アニマルコミュニケーション
〜動物達って人間の言葉を理解しているって信じますか?
動物達ってこんなコトを考えているんだ。
そんなギモンが解決するブログかも?!(不定期更新)〜
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、動物達を特集した番組で記憶に残る番組がいくつかありました。
その中のひとつ「世界ウルルン滞在記」
KABAちゃんが障害犬1001匹がいるタイの保護施設「イヌの家」に
再訪問して、保護活動を体験するという回がありました。
ところが、KABAちゃんが再訪問する前に、タイで災害があり、
なんとその被害で、この施設の移転場所が、
水の中に沈んでしまったところから、始まりました。
この回でKABAちゃんは、自分に出来る事ということで、タイのTV番組や、
この番組内で募金の呼び掛けをしていました。
私が今回の番組ですばらしいと感じたのはこの部分です。
災害があったとき、人間の報道はTVでされます。
そのため、たくさんの人達が募金などで、手助けをしてくれます。
でも動物達の被害は、ほとんど報道されません。
そのため、どうしても動物達は犠牲になってしまうケースが多いそうなのです。
今回の番組は、災害にあった動物の施設を紹介して、
募金の呼び掛けをしてくれました。
この部分を取り上げてくれた事が本当にすばらしいなと感じました。
人間だって犠牲になっているのに、何で動物にと思われる方も多いと思います。
でも災害で犠牲になってしまう動物もいるという事実に
気づかせてくれた番組に感謝していますし、忘れないようにしたいと思っています。
その中のひとつ「世界ウルルン滞在記」
KABAちゃんが障害犬1001匹がいるタイの保護施設「イヌの家」に
再訪問して、保護活動を体験するという回がありました。
ところが、KABAちゃんが再訪問する前に、タイで災害があり、
なんとその被害で、この施設の移転場所が、
水の中に沈んでしまったところから、始まりました。
この回でKABAちゃんは、自分に出来る事ということで、タイのTV番組や、
この番組内で募金の呼び掛けをしていました。
私が今回の番組ですばらしいと感じたのはこの部分です。
災害があったとき、人間の報道はTVでされます。
そのため、たくさんの人達が募金などで、手助けをしてくれます。
でも動物達の被害は、ほとんど報道されません。
そのため、どうしても動物達は犠牲になってしまうケースが多いそうなのです。
今回の番組は、災害にあった動物の施設を紹介して、
募金の呼び掛けをしてくれました。
この部分を取り上げてくれた事が本当にすばらしいなと感じました。
人間だって犠牲になっているのに、何で動物にと思われる方も多いと思います。
でも災害で犠牲になってしまう動物もいるという事実に
気づかせてくれた番組に感謝していますし、忘れないようにしたいと思っています。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
uniuni
性別:
非公開
自己紹介:
こんにちは。アニマルコミュニケーションを勉強中のuniuniです。まだまだ半人前ですが、私が体験したアニマルコミュニケーションの世界を紹介しちゃいます。是非、動物達の優しい気持ちに触れてみてくださいね。
その他資格:
愛玩動物飼養管理士
ドッグケアテイカー
その他資格:
愛玩動物飼養管理士
ドッグケアテイカー
ブログ内検索