忍者ブログ
アニマルコミュニケーション 〜動物達って人間の言葉を理解しているって信じますか? 動物達ってこんなコトを考えているんだ。 そんなギモンが解決するブログかも?!(不定期更新)〜
[86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6,251頭と9,733頭、この数字が何の数字か分かりますか?
これは、千葉県全体の平成18年度の犬、猫の
それぞれの致死処分数だそうです。
たった1県でこの数字です。

今、千葉県の愛護センターでは、里親会を開催したり、
地域のボランティアさんと協力したりして、
この数を減らすように努めているのですが、
それでも、なかなか数が減らないのが現状だそうです。
つまり、それだけ捨てられてしまう仔達も多いということになります。

放棄されてしまう犬の理由に、
咬傷犬だからという理由が結構あるようです。

噛むという行動ですが、実際にワンちゃんとコミュニケーションしてみると、
権勢だから噛むというより、
怖いから噛むという行動の方が多いように感じます。

人間だって、死ぬかもしれないと思ったら、
どんなことをしてでも、逃げようとすると思います。
それが犬の噛むという行動になります。
つまり自己防衛からきている行動になります。

例えば、大きな仔が小さい仔を噛む事があったとします。
必ずしも大きい仔が、攻撃的で噛んでいるという事ではなく、
大きい仔でも恐がりで、噛んでしまうという事もあります。
見かけで判断するのではなく、その仔の本質を見て欲しいのです。

また、咬傷犬ということで、愛護センターに引き取って欲しいという場合、
咬傷の事故を、すべて犬に責任を押し付けているように感じてなりません。
犬が処分されれば、それでいいのでしょうか?
事故が起こってしまった事、それはとても悲しい事です。
でも事故の責任は、犬だけの問題ではないと思っています。
飼い主さんも含めて、要因と考えられる全てに、
その責任を感じて欲しいと思っています。
そして、人間がきちんと認識することで、
事故も事前に防げるのではと思います。

今日もまた、殺処分されてしまう動物達がいます。
人間の動物達への認識が少しでも変われば、
この数を減らす事になると思っています。

愛護センターには、
なぜこんなにいい仔がここにいるのか?
と思うような仔が沢山います。

問題行動がなぜ起きたのか?
是非この仔達の気持ちに少しでも耳を傾けて欲しいです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
昨年ですが 私もわんこに噛まれました
とても臆病な仔で おうちのヒトもよく噛まれているようです
噛む仔だとわかっていたので近寄ったりはしなかったのですが
うちの仔についたゴミをしゃがんで取っていたら
突然がガブッと…
理由が判然としないのですが
なにかが怖かったのか
うちの仔を守ろうとしたのか…
なんにせよ 過度の怖がりは見ていてかわいそうですね
タロウの母 2008/05/06(Tue)12:11:12 編集
Re:無題
タロウの母様、いつもコメントありがとうございます。
お怪我は大丈夫でしたか?
状況が分からないので、あくまで推測になりますが、
臆病な形で噛んでしまう仔の場合、過去に何かとても怖い思いをしてしまったのかもしれません。
またタロウの母様がおっしゃるように、
タロウくんのゴミをとっていた光景が、
タロウくんが叩かれていると感じて怖くなったのかもしれません。
何にしろ、タロウの母様のように、
原因は何だったのかと考えてくれる方が多ければいいのですが、
普通はそうはいかないので、事故が起きないように、
本当に注意が必要だと思います。
uniuni 2008/05/11(Sun)23:37:41 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(01/25)
(01/20)
(01/16)
(11/29)
(10/13)
最新記事
(02/14)
(02/13)
(04/14)
(01/31)
(01/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
uniuni
性別:
非公開
自己紹介:
こんにちは。アニマルコミュニケーションを勉強中のuniuniです。まだまだ半人前ですが、私が体験したアニマルコミュニケーションの世界を紹介しちゃいます。是非、動物達の優しい気持ちに触れてみてくださいね。

その他資格:
愛玩動物飼養管理士
ドッグケアテイカー
バーコード
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]