アニマルコミュニケーション
〜動物達って人間の言葉を理解しているって信じますか?
動物達ってこんなコトを考えているんだ。
そんなギモンが解決するブログかも?!(不定期更新)〜
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、車で交差点に差し掛かった時、信号が黄色に変わりました。
信号の手前で止まったのですが、対向車はすでに交差点内に入っていたので、
そのまま直進していた所、何と猫が私のいた車線から飛び出したのです。
「引かれる」そう思ったのですが、猫は進行していた対向車より前に、
車道を渡りきりました。
「危ないよ」猫に話しかけてみた所、
その猫は「足は速いから、大丈夫」と返事をしてきました。
どうやら、この猫ちゃんは、野良の猫ちゃんで、
道路の横断を何回も行っていたようです。
そのため慣れているから大丈夫と感じているようです。
人間の場合も免許の取り立ての運転よりも、
慣れてきたときの方が危ないといいます。
私の住んでいる所は田舎のため、道路に飛び出す猫が多いのです。
そのため、引かれてしまっている光景を見るのも多いのです。
その度に、悲しくなってしまいます。
この中には飼い猫もいるかもしれません。
もし自分の家族の猫ちゃんがこのようになったらと思うとどうでしょうか?
季節も暖かくなって、お散歩日和です。
ワンちゃんの散歩でも、ノーリードの方も多く見かけます。
ワンちゃんもパニックになると、どんな行動をとるかわかりません。
私は猫ちゃんの室内飼い、
ワンちゃんはリードをつけることをおすすめします。
うちの仔は大丈夫。
この慣れや過信が大きな事故になったりするのではと思っています。
後悔しないように、安全安心。
私は気をつけすぎるという事はないと思っています。
信号の手前で止まったのですが、対向車はすでに交差点内に入っていたので、
そのまま直進していた所、何と猫が私のいた車線から飛び出したのです。
「引かれる」そう思ったのですが、猫は進行していた対向車より前に、
車道を渡りきりました。
「危ないよ」猫に話しかけてみた所、
その猫は「足は速いから、大丈夫」と返事をしてきました。
どうやら、この猫ちゃんは、野良の猫ちゃんで、
道路の横断を何回も行っていたようです。
そのため慣れているから大丈夫と感じているようです。
人間の場合も免許の取り立ての運転よりも、
慣れてきたときの方が危ないといいます。
私の住んでいる所は田舎のため、道路に飛び出す猫が多いのです。
そのため、引かれてしまっている光景を見るのも多いのです。
その度に、悲しくなってしまいます。
この中には飼い猫もいるかもしれません。
もし自分の家族の猫ちゃんがこのようになったらと思うとどうでしょうか?
季節も暖かくなって、お散歩日和です。
ワンちゃんの散歩でも、ノーリードの方も多く見かけます。
ワンちゃんもパニックになると、どんな行動をとるかわかりません。
私は猫ちゃんの室内飼い、
ワンちゃんはリードをつけることをおすすめします。
うちの仔は大丈夫。
この慣れや過信が大きな事故になったりするのではと思っています。
後悔しないように、安全安心。
私は気をつけすぎるという事はないと思っています。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
uniuni
性別:
非公開
自己紹介:
こんにちは。アニマルコミュニケーションを勉強中のuniuniです。まだまだ半人前ですが、私が体験したアニマルコミュニケーションの世界を紹介しちゃいます。是非、動物達の優しい気持ちに触れてみてくださいね。
その他資格:
愛玩動物飼養管理士
ドッグケアテイカー
その他資格:
愛玩動物飼養管理士
ドッグケアテイカー
ブログ内検索